辺室山と大山三峰山
2010.12.12
土山峠 -- 辺室山 -- 物見峠 -- 三峰山 -- 不動尻 -- 光沢寺温泉
4年ぶりの大山三峰山。今回は辺室山をくっつけてみました。
2週連続の丹沢ですが、またしても天気がよくて気分爽快!
歩行距離:約11.5km 累積標高:登り約1000m/下り約1200m マーカーの位置は辺室山
(8.5km付近のピークはトンネル通過なのでアップダウンなし)
【時間の記録】 土山峠(バス停) 辺室山 物見峠 北峰の手前のベンチ 三峰山(南峰) 不動尻 広沢寺温泉入口(バス停) |
08 : 41 発 09 : 46 着 - 09 : 56 発 10 : 40 通過 11 : 31 着 - 12 : 13 発 12 : 43 着 - 12 : 57 発 14 : 20 頃通過 15 : 29 着 |
|
第一岳章: 土山峠〜辺室山〜物見峠 |
K隊員、W隊員と3人揃って丹沢というのは、2006年の大山以来。久しぶりだ。 本厚木駅北口で待ち合わせて、宮ヶ瀬行き7時50分発のバスに乗った。1週間前の西丹沢に比べると時間的にずいぶん楽である。だが、バスは大勢の登山客でかなりの混み具合。 土山峠までの所要時間は40分ほど。バス停から少し厚木側に戻ったところに辺室山への登山口がある。 |
||
丹沢らしく、結構急な斜面の登りからスタート(写真左)。しばらくすると尾根に出た。モミの大木が多いのが特徴的(写真右)。 |
||
土山峠と辺室山の中間付近 | ||
標高644mの辺室山に何かを期待して登る人はあまりいないだろうけど、こうして歩いてみると意外に雰囲気がよい。12月という時期がいいのもあるだろうけど。もちろん天気がいいのも。 | ||
土山峠から1時間ほどで辺室山に到着。ベンチもあったので、少し休憩。 |
||
辺室山からの下りが終わったあとも、登ったり下ったり。平坦な部分はあまりなかった。 | ||
宮ヶ瀬ダムの向こうの仏果山が見えた。 | ||
小さな祠の横を通過 | ||
祠の先に、大山三峰山がよく見える所があった。この先、物見峠への下りとなる。 |
||
第二岳章: 物見峠〜三峰山 |
||
10時40分、物見峠。ここから三峰山への急登が始まる。 | ||
10分ほどの登りを頑張って一息ついた所。丹沢山と丹沢三峰(円山木ノ頭、本間ノ頭)、その奥に蛭ヶ岳が頂上をのぞかせている。 |
||
10時56分、煤ヶ谷からの登山道との合流地点。ここから先は4年前に一度だけ歩いている。 | ||
木の根で支えられているような登山道 |
||
頂上が複雑な形をしている鍋嵐が見えた(画面右より)。「なべわらし」と読むらしい。標高817m、一般の登山道はないようだ。 | ||
三峰山(北峰)への登りが始まる手前にベンチがあるので、ここで昼食にした。 三峰山まで0.8kmというのは、最も標高の高い南峰までの距離を示している。北側から登ると3つめのピークである。K隊員は、このあたりでようやく「ピークが3つあるから三峰山」ということに気がついた模様。 |
||
北峰への急登は10分あまり。昼食後なのでザックは少し軽くなったが、体は重い。 北峰の頂上は特に何もないので素通りして、中峰へ。鎖や梯子や橋がたくさんあって賑やかな登山道である(左の写真)。 |
||
中峰の頂上を通過 中峰と南峰の間は距離がとても短い記憶があったので、K隊員達に「1分で着くよ」といい加減なことを言ってしまった。正しくは1分ではなくて100mだった。100mなんて平地ならあっというまだが、この付近はたいへん険しいので6〜7分かかる。 |
||
12時43分、三峰山の山頂(南峰)に着いた。標高934m、本日の最高点である。山頂は広くないがベンチがひとつ置いてある。 地図上のコースタイムは、煤ヶ谷への分岐から1時間40分。我々のスピードは決して速くないが、休憩を除いた所要時間は1時間5分だった。 |
||
第三岳章: 三峰山〜不動尻〜広沢寺温泉 |
||
4年前は、三峰山を下ってから破線ルートに入り、道に迷いながら唐沢峠を経由して不動尻に下りた。今回は素直に一般ルートで下山することにした。 あとは面白くもなんともない登山道を下るだけ、と思っていたら・・・ |
||
まだあったのかよ、という感じで鎖が出現。もう一ヶ所、このすぐあとにも! | ||
やがて水の音が聞こえてきて、小さな滝が現れた。 | ||
堰堤のそばを丸木橋で渡るなんて、西丹沢みたいで良いではないか。 |
||
不動尻に着く直前にも鎖場。大山周辺の登山道にこんな所があったとは・・・ |
||
大山への分岐点 8年前にK隊員とここから大山に登った。と、K隊員に話したら、8年も前とは信じられない様子。 |
||
不動尻の沢 |
||
不動尻からはひたすら林道を歩く。微妙な傾斜のついた舗装道路というのも、なかなか疲れるものである。 細くて長くて暗い山ノ神トンネルを過ぎて、さらに歩くと茶畑が見えてくる。ようやく人が暮らしているエリアに戻ってきた。 |
||
広沢寺温泉の周辺は、サザンカの木が多かった。サザンカの花が咲くくらいだから、もう本格的に冬なのに、そんな感じはしない暖かさ。 | ||
車道の右側に黒い建物が見えてきた。W隊員と何度か丹沢帰りに来たことのあるラーメン屋、ZUND・BARである。なかなかの人気店で、たいてい行列ができている。 | ||
15時29分、広沢寺温泉入口バス停に到着。ほぼ想定通りの時刻だった。 | ||
【まとめ】 大山三峰山は2度目だったこともあり、初めて歩いた辺室山と不動尻への下りが印象に残った。辺室山はヒルの出ない季節のちょっとしたハイキングによさそう。 【おまけ】 K&W両隊員から教えてもらった話だが、小田急線の海老名駅と本厚木駅で、いきものがかりの曲が駅メロになっている。海老名はSAKURA、本厚木はYELL。ともに上り下りで曲の異なる部分が使われている。 |