塔ノ岳
2009.05.23


ヤビツ峠 -- 表尾根 -- 塔ノ岳 -- 大倉尾根 -- 大倉バス停

カレー食べ隊品川支部の皆さんと、総勢6名で塔ノ岳に登りました。
普段ほとんど山に行かない人にとっては少々ハードなコースですが、皆さん若いので、まあ大丈夫でしょうということで・・・



渋沢駅上空 6000mより (カシミール3D使用)





歩行距離:約15km  累積標高:上り 約 1100m 下り 約 1600m
マーカーの位置は三ノ塔

【時間の記録】

ヤビツ峠
登山道入口
ニノ塔
三ノ塔
烏尾山
新大日
塔ノ岳
花立山荘
堀山の家
大倉バス停


08 : 50 発
09 : 19 発
10 : 09 着 - 10 : 18 発
10 : 32 着 - 10 : 44 発
11 : 09 発 - 11 : 18 発
12 : 28 着 - 12 : 36 発
13 : 09 着 - 14 : 23 発
14 : 53 着 - 15 : 07 発
15 : 41 着 - 15 : 50 発
17 : 23 着



秦野駅に午前7時30分集合でしたが、いきなりI隊員が電車乗り換えに失敗して10分ほど遅刻。でも、これが幸いして、臨時便のバスを待つ列の前の方に並ぶことができ、ヤビツ峠まで座っていけました。なかなか幸先良いスタートです。


バスは8時頃に秦野駅を出発、40分でヤビツ峠に到着しました。臨時便が出ると、ヤビツ峠近くの狭い林道でバスどうしがすれ違うことがあり、運転手さんは大変です。

ヤビツ峠から20分ほど車道を歩き、富士見橋に到着。トイレをすませて、9時19分、登山道に入りました。


←登山道の入口では、土が掘れてしまった階段に土嚢が積まれています。昨年11月の写真には土嚢はなく、最近になって補修された模様。


ニノ塔までは1時間弱、急な登りが続きます。初めての人には、「この部分はとてもしんどくてしかも退屈!」とあらかじめ伝えておくことが重要(かも)。
途中の小休止を含め50分で二ノ塔に到着しました。みなさん僕よりも10歳ほど若いだけあって、順調なペースです。


次の目標地点である三ノ塔は、うっすらとガスがかかっていました。あそこまで15分と言ったら、みんな信じられない様子。ぼくも初めてのときは、またあんな所まで登らなきゃいけないのかと打ちひしがれたものです。
二ノ塔からの下りも土嚢が敷き詰められ、とても歩きやすくなっていました。ここはグチャグチャの泥で滑りやすいことが多かったので、たいへんありがたいです。

展望を期待していた三ノ塔ですが、残念ながらほとんど何も見えませんでした。でも、ガスの中に表尾根が浮かんでいるように見えてきて、これはこれで面白い景色。次はあそこへ行きますといったら、途中の経路が見えてないので、みんなまたびっくり。

三ノ塔から烏尾山への急降下も、まあ楽しんで頂けたようです。


←いつものように表尾根を見守るお地蔵様

烏尾山を過ぎるとツツジがたくさん咲いているかと思いましたが、きれいだったのはこのヤマツツジくらい。シロヤシオは地面に落ちた花びらを見かけたのみ。

行者ヶ岳のクサリ場も難なく通過しました。

←T隊員とM隊員が下りているところ。唯一の女性隊員Kさんも無事に通過。Kさんはホノルルマラソンを走ったこともあるそうで、丹沢表尾根くらいは平気のご様子。



行者ヶ岳を過ぎたあと、崩落地というか登山道の脇が切れ落ちている所がありますが、ここも登山道が補修され、鉄パイプの手すりがつけられていました。この部分は「お〜こわ!」と思いながら通過するのが密かな楽しみだったのですが…
カイサク小屋から新大日を見上げたところ。ここはなかなかの急斜面でたいへんです。

この日の最高気温は秦野市で28度。曇っていたので多少はマシでしたが、それでも暑くて参りました。
新大日を過ぎたあとのトウゴクミツバツツジ
塔ノ岳への最後の登りもなかなかキツいものがあります。ぼくもだいぶバテてきました。いつのまにか、塔ノ岳でビールを飲むことがみんなの心の支えになってきました。
13時09分、塔ノ岳山頂。

記念撮影をしたあと、尊仏山荘へビールを買いに走りました。(実際には走っていません。もう走れません。)


塔ノ岳はあいかわらずの賑わいですが、若い人の割合が多いような気がしました。もっとも、今の時期、中高年層は檜洞丸へツツジを見に行く人が多いのかも。
日の長い季節なので、それほど下山を急ぐ必要はありません。塔ノ岳で1時間以上ゆっくりしました。でもやっぱり展望はダメでした。

←山頂でくつろぐT隊員とI隊員
14時23分、塔ノ岳を出発。

←金冷シの手前で鹿を発見。かなり近づいても逃げません。この先でもう一頭みかけました。
花立山荘でかき氷タイム。
長い大倉尾根も、あらかじめ「うんざりするほど長い!」と伝えておいたので、それほど苦にはならなかった…かも
帰りもこまめに休憩をとりながら下りました。

大倉バス停には17時23分到着。どんぐりハウスでまた生ビール(大)を飲んで、18時08分のバスで渋沢駅へ向かいました。

【まとめ】

◎かなり気温が高かったにもかかわらず、見込み通りの時間で歩けました。さすが若い人は体力があります。でも、ここまでハードとは思っていなかったという声もあり。
◎ガスのため遠くの景色が全く見えなかったのはとても残念です。機会があれば冬晴れの日にまた登ってみて下さい。


丹沢ハイキング