鍋割山に登った
2003.5.3

【コース】
表丹沢県民の森---二俣---後沢乗越---鍋割山--
--塔ノ岳---二俣分岐---二俣---表丹沢県民の森

人数:3人


春になってまたそろそろ丹沢に行きたいなーと思っていたら、もう5月の連休になってしまった。大山ばかりでは芸がないので、今度は鍋割山(なべわりやま 1272m)に登ることにした。(地図)
同行者は神奈川県在住のKJ氏とIW氏。午前5時に起きて、7時に待ち合わせ場所の海老名駅前へ。前の晩12時に寝たので少々寝不足気味である。

海老名からKJ氏の車で表丹沢県民の森へ向かう。さすがゴールデン・ウィーク、駐車場はすでに満杯。通路の脇に車を停める。

8時19分駐車場を出発。
まぶしいほどの新緑を眺めながら、しばらく林道を歩く。
二俣で小さな沢を渡るが、その後も平坦な林道が続く。ちなみに、二俣から塔ノ岳に行くルートもある。
9時3分、ペットボトルがたくさん置いてある場所に着いた。これは、ボランティアで鍋割山の山荘まで運ぶ水である。我々は3人で2つ運搬することにした。

ここから先、ようやく登山らしい道になる。
これまでの楽ちんな林道とは打って変わり、厳しい登りが続く。

傾斜は急だが、登山道はよく整備されている。丹沢の登山道は土砂が流出して非常に歩きにくいことがある。(登山なのか障害物競走なのか分からなくなるほど。)ここは全くそういうことがなくて素晴らしい。
後沢乗越まで来ると尾根づたいの登りとなる。左手(西側)の眺めが良く、富士山も見える。

このあと「いよいよ頂上かと思ったらまだだった」というのを3、4回繰り返す。
10時38分、鍋割山の山頂に到着。駐車場から2時間20分、だいたい地図のコースタイム通りである。

少し早いが、鍋割山荘名物鍋焼きうどん(900円)で昼食。IW氏がビニールシートを持ってきてくれて助かった。いい景色を眺めながら1時間ほど過ごす。
11時33分、鍋割山を出発、まだ時間に余裕があるので塔ノ岳(1491m)を目指すことにした。

金冷シという所で大倉〜塔ノ岳の人気コースと合流する。ここから人が多くなった。
12時41分、塔ノ岳山頂に到着。鍋割山に比べるとすごいたくさんの人。塔ノ岳は8年ほど前に一度登ったことがある。本当に久しぶり。

360度の大パノラマを期待したが、霞んでいて遠くは見えなかった。やっぱり秋でないとダメかな。

12時54分、来た道を引き返す。

今回のコースで一番良かったのは、鍋割山−塔ノ岳の稜線に広がるブナの天然林である。ブナの淡い新緑に山桜が重なって、いかにも春らしい風景が楽しめた。

帰りは鍋割山まで戻らず、二俣分岐から二俣へ下りることにした。

13時30分、二俣分岐から急斜面を下り始める。
残念ながらこのコースはあまり面白くない。時間稼ぎにはなるが、延々続く急な下り坂にはうんざりしてしまった。これまでこんなにたくさん登ってきたか?と思うほどたくさん下る。

14時58分やっとの思いで二俣着。コースタイムより20分ほどオーバーしている。地図を見ると標高差700〜800mを一気に下ったことになる。

15時20分駐車場に到着。ちょうど7時間で戻ってきたことになる。
鍋割山は「登山道よし・眺めよし・うどんよし・人が多すぎなくてよし」でかなりおすすめな山であることが分かった。また紅葉の季節にも行ってみたい。


おしまい

Digital Camera : Canon PowerShot S45


丹沢ハイキング