上海・蘇州の旅

Part 4

豫園

4月29日は、豫園(よえん)を見物した。外灘と並ぶ上海最大級の観光スポットである。地下鉄2号線を河南中路で降りて、てくてく歩いていったら、大きな門が見えてきた。
豫園というのは、庭園の名前であるが、その外側を豫園商場というショッピングエリアが取り巻いている。昔の上海の街並みを再現した建物に無数の店が入っている。かなり広くて、写真に写っているのは、ほんの一部分である。
色々な物が売っているが、かなりお宝っぽい伝統工芸品が並んでいたりもする。写真の商品は日本円にして600万円程の値札がついている。ひょえー。

豫園商場は、かなり入り組んだ構造をしている。中の方に入ると、なんとスタバがこんな所に!
おそるべし、スターバックス。




とある建物の3階に上がると、こんな景色が見られる。

豫園商場には、小籠包の店がいくつか入っている。外から作っているところが見える。
そのうちの一軒、南翔饅頭店。ずっと行列ができていたが、すいている時をねらって入ったら、運良く待ち時間ゼロだった。でも、テイクアウトの方の行列は消えることがなかった。

いろんなのが少しずつ食べられるセットを注文した。カレー味(写真には写っていない)のを食べて、これは六本木ヒルズのと同じ店では?と思った。帰ってから調べたら、やはり同じ店だった。

もちろん、豫園の本体である庭園も見学した。入場料は30元(約450円)。
庭園の中は、写真のような壁で仕切られている。穴の形が色々あって面白い。
ガジュマルでできた椅子。



戻る