定点撮影 札幌市中央区 中島公園 2007年の写真: 3/24-5/26 | 6/3-8/19 | 8/25-11/10 | 11/18-1/19 全てをスライドショーで見る |
|
最終回 8月8日 16時07分 |
気温25度。サラサラした風が心地よい。引越し先の気温は10度も高い。生きていけるだろうか? |
![]() |
8月3日 16時54分 |
最高気温が25度前後の日が続いている。さすが北海道といえる涼しさ。 1年4ヶ月続いた定点撮影であるが、次で最終回である。 |
![]() |
7月26日 15時35分 |
気温23度。猛烈に爽やか。あまりに気持ちがいいのでビールを飲みながら撮影。酷暑にあえぐ本州の皆さんには申し訳ないほど。 |
![]() |
7月19日 14時53分 |
気温25度。 |
![]() |
7月12日 15時34分 |
気温19度。先週とはうってかわって北海道らしい涼しさ。午前中は日が射していたが、また雨が降ってきた。北海道には梅雨がないことになっているが、このところ曇りや雨の日が多い。 |
![]() |
7月5日 14時13分 |
気温30度。なぜこんなに暑いのだ? サミット前の練習なのだろうか、ヘリの音が暑さを増幅する。地下鉄駅側の入口付近は、おまわりさんがいっぱい。なんとなく手持ち無沙汰な様子。 |
![]() |
6月28日 15時21分 |
気温23度。北海道の涼しさに慣れると、これくらいの気温でも少し暑く感じる。 |
![]() |
6月21日 9時12分 |
![]() |
6月7日 15時13分 |
![]() |
5月31日 16時01分 |
昨日から妙に寒くて気温10度。朱色のツツジが咲いている。 |
![]() |
5月24日 15時33分 |
気温17度。少し涼しめが好きな僕にとって暑くもなく寒くもなく、すばらしく過ごしやすい。 |
![]() |
5月17日 14時50分 |
今年はライラックの開花も早く、もう満開に近い(?)状態。ライラックは札幌市の木に選ばれている。個人的にはライラックより「リラ」というフランス語名のほうが好き。 |
![]() |
5月10日 15時20分 |
気温8度。一頃の異常高温は収まり、今日は風が冷たい。久しぶりにきれいな青空の写真が撮れた。 |
![]() |
5月3日 6時36分 |
![]() |
4月26日 14時10分 |
早くも桜が満開。去年はGWの終わり頃だったのに・・・。木の緑も昨年(4/28)よりずいぶん多い。除雪の山は残りわずかになった。 |
![]() |
4月19日 14時00分 |
気温19度。先週より16度も高い。木々の緑が急激に増えて一気に春らしくなった。桜の蕾も膨らんできたが、一足先にツツジが開花。除雪の山はまだ少し残っている。 |
![]() |
4月12日 14時38分 |
気温3度。みぞれ混じりの雨。雪は除雪の山が残るのみ。木の枝がわずかに緑色になってきた。 |
![]() |
4月5日 14時43分 |
およそ20週間ぶりに池が液体に戻った。雪もほとんど消えたが、4月上旬の平均気温は東京の一番寒い時期よりまだ低いくらいである。風が冷たい。 |
![]() |
3月29日 14時53分 |
気温+2度。しばらく暖かな日が続いたが今日は寒い。雪かみぞれか分からないようなものがちらちら。残雪は昨年(3/31)より少なめ。11週間ぶりに池の上の枯れ枝が姿を現した。 |
![]() |
3月22日 14時29分 |
池がシャーベット状になってきた。 定点撮影を始めて1年が経過、昨年との比較ができるようになった。 |
![]() |
3月15日 12時05分 |
朝でも気温がプラスの暖かな日が続いている。橋の向こう側の池はだいぶ水面が現れた。木の幹が黒っぽいのは雨(雪ではない!)に濡れているから。 |
![]() |
3月8日 14時31分 |
気温+6度。真冬と同じ服装で歩くと暑くなってくる。雪もガンガン融けているが、そう簡単にはなくならない。今回も雪の山に登って撮影。 |
![]() |
2月24日 13時55分 |
気温マイナス6度。ちょくちょく0度を越えるようになって春めいてきたかなと思ったらまた真冬に逆戻り。撮影ポイントは除雪した雪の山に完全に埋もれてしまっている。目印を掘り起こして、雪の上にしゃがみこんで撮影。それでも以前より撮影位置が高くなっていると思う。 |
![]() |
2月16日 14時02分 |
気温−2度。雪の止み間に撮影と思ったら、あっというまにまた吹雪になった。 |
![]() |
2月9日 13時33分 |
気温+1度。春を思わせる暖かな日となった。 |
![]() |
2月4日 |
![]() |
1月26日 14時12分 |
この18日間、一度も気温がプラスになっていない。さらに雪が積もって、池の輪郭が見えなくなってしまった。ズボズボと雪に埋まりながら、なんとか撮影地点にたどり着いた。 |
![]() |
HOME |