東西カップ麺対決
第9回
日清どん兵衛 カレーうどん編
西 | 東 |
![]() |
![]() |
かやくの中身は同じように見える。 |
|
![]() |
お湯を注いで5分待とう。 待っている間にトリビアをひとつ。 今こうして5分間待っているわけだが、実は7年前のどん兵衛対決では待ち時間は3分だった。いつのまにか長くなっているのだ。 |
60へぇ〜ほど叩いてもらったところで出来上がり。お味のほうはいかがなものか? |
|
![]() |
![]() |
関西版:なかなかイケるではないか。「だしカレー」の名前通り、うどんつゆにカレーを加えた味。ごく普通の和風カレーうどんのスープを忠実に再現していると言える。100円台のカップ麺として上出来。関東でも売ってほしいものだ。 | 関東版:関西版より少し色が薄いだけなのに味は大違い。一体これのどこが「こくカレー」なのか。チープな駄菓子系のカレー味とでも言おうか。少なくとも美味いとは思えない。関西版との違いを出そうとして失敗に終わったか? |
ついつい関西版ばかり箸をつけたくなるところだが、なんとか同じペースで食べ進んだ。 | |
![]() |
|
今回は関西版の圧勝である。これだけ差のついた東西対決は初めてだ。 関東版は不味いから売れていないのか、あるいは最初から売れない(あまり店に置いてもらえない)と分かっていて遊び半分で作ったのか? また、そもそもカレーうどんを東西で分ける意味はあるのか? 謎は深まるばかりだ。 |
|
Digital Camera : Canon PowerShot S45 | |
前に戻る |
|
INDEX |