東西カップ麺対決
第9回
日清どん兵衛 カレーうどん編
滋賀で関西版を買ったのはよかったが、東京に戻ってから関東版を手に入れるのに一苦労。どこへ行っても売っていないのである。スーパーやコンビニに入るたびカップ麺売り場をチェックするも、置いてあるのはマルちゃんの黒い豚カレーばかり。関東版は幻の商品かと諦めかけていたころ、久しぶりに立ち寄った池上のマイナーなコンビニでついに発見、購入できた次第である。 |
|
西 | 東 |
![]() |
![]() |
製造所固有記号のチェック。関東版の方がだいぶ後に買ったのに賞味期限は早い。あまり売れていないのか。 |
|
![]() |
![]() |
関西版は「だし濃厚カレー」、関東版は「コク濃厚カレー」となっている。分かるようで分からない表現だ。パッケージの写真も東西で異なる。最近、きつねどん兵衛などは東西同じ写真ですませていることを考えると、手抜きがなくてよろしい。 |
|
![]() |
![]() |
原材料名チェック。スープの材料が以下のように違っている。 西:糖類、食塩、カレー粉、でん粉、…野菜エキス、…植物油脂、魚介エキス、… 東:食塩、糖類、でん粉、カレー粉、…ポークエキス、…チキンエキス、ココナッツミルク、… |
|
![]() |
栄養成分チェック 関西版のビタミンB1が多いのが目につく。あとはだいたい同じ。 |
前に戻る 次をみる |
|
INDEX |